今日はようやくの青空日和で、東山動植物公園で彼岸花が咲いていると聞いたのでさっそく出かけてきました。^^
行ってみると彼岸花はまだそんなに咲いていなかったけれど相変わらずここは撮るものいっぱいで、午後から文化のみちへ行く予定だったのに結局夕方までここで過ごしてしまいました。^^
たくさん写真を撮ったので、またぼちぼちアップしてゆきますね。^^
ところで、写真を撮っている時に、植物園のスタッフの方から、「あの人、お連れさんですか?」なんて声をかけられたんです。
あの人とは主人のことで、つかず離れずしている様子がまるでストーカーのようだったので、変じゃないかと通報があったんだそうです。(^^;
まあ、最近はそういう関係の危ない事件も多いから疑われるのは仕方ないかもしれないですが、後で主人はたいそう怒っていました。(^^;ゞ
植物園でたっぷり写真を撮った後は、ちょっと動物園をひとまわり。
のんびり昼寝中のペンギン。

休日のお父さん風カンガルー


VOIGTLÄNDER APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL(カンガルーはトリミングあり)
その後は、東山通り沿いにマ・メゾンがあるはずなので行ってみることにしました。
そうしたら、星が丘方面へ歩いてゆくと、
Cafe Ma Maisonというお店を発見です。へぇ~、こんなマ・メゾンもあるんだ、と入ってみることにしました。^^


RICOH XR RIKENON 28mm F3.5(絞り開放)
店内はなかなかおしゃれで、のんびりできる良い雰囲気のお店です。^^


smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited(絞り開放)
まず、主人はギネス

缶のギネスでした。(^^ゞ
それと、ハンバーガー

さすがこここも美味しいハンバーグで、ボリュームたっぷり♪
私は、ハートランド♪

それと、ツナタマゴカレーのホットサンド

追加で、バドワイザーを♪

食後にとっても美味しいキャラメルレアチーズケーキを。
そんなにビールの種類はないけれど、美味しいデザートがあるのでこのマ・メゾンもまた寄ってみたいです。^^
そして、いつものトップカメラや、オアシス21へ寄った後、夕御飯に再び味仙へ行ってみました。
今日は相席で、向かい側には味仙に来たことがないらしい彼女さんに味仙の美味しさをいろいろ説明している彼氏さんの姿がありました。^^
最初、顔を真っ赤にして「辛~い!」と台湾ラーメンに悲鳴を上げていた彼女さんだけど、結局ぺろりと完食。そして他の辛い炒め物とかも、辛い辛いといいながら結局ほとんどひとりで平らげ、紹介した本人さんはほとんど眺めてばかりでした。
彼女さんの方が、味仙の辛さに強かったみたいですね。^^
さて、今日頼んだのは、酢豚

ホルモン炒め

ビールが進みます♪
アサリ炒め

それと、アサリ炒めのつゆがご飯にとても合いそうだったので、チャーハンを。
酢豚の野菜をたっぷり乗せて食べたら台湾ラーメン以上に辛かったらしく、主人は汗だくだく真っ赤な顔になって悲鳴を上げていました。(^^;
そして、最後に台湾ラーメンを。
ひ~、この前より何倍も辛い~。それに、最後に残った唐辛子の量を比べたら、私の方が多かったです~。調理する人によって辛さが違うんでしょうか。(^^;
でも、ビールととても良く合っていたので、結局、全部ぺろりと平らげちゃいました。^^
食後は、お気に入りの「OFFICINA di CESARI」で、食後のカプチーノとケーキを。

カプチーノも相変わらず美味しかったし、レモンのタルトが甘酸っぱくてとっても美味しかったです。(*^^*)
主人は、やっぱりここでもギネス。

ここまで、smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
ここの写真もいろいろ撮ったので、またそのうち載せますね。^^