人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< カトリック主税町教会 Pre Page | Next Page 玉屋~♪鍵屋~♪ >>
野菜炒めとシチリア・ロッソ
ハムと薄揚げとキャベツ入り野菜炒め
具だくさん

灰干しほっけ開き
脂が乗って美味


ワインは、シチリアの赤を飲みました。



ROSSO BAROCCO 2003
ロッソ バロッコ

メーカー:VINEA
      ヴィネア

葡萄品種:インディジェニ50%、サンジョベーゼ25%、メルロ25%

格付け:SICILIA IGT タイプ:フルボディ

輸入者:ベルーナ 購入価格:430円 購入店:My Wine Club

アウトレットセットに入っていたワインです。

エッジがほんのりオレンジ色に染まる、艶やかで濃いめの明るい真紅色。

グラスに近づくと、砂糖漬けチェリー、ドライプルーン、イチゴジャム、クローブ、シナモン、ヤマモモ、カシス、ブルーベリージャム、巨峰キャンディー、オレンジマーマレード、バニラ、生肉の甘くほんのりスパイシーな香りがほんわり優しく香ってきました。

飲んでみるとその香りに加えさらに、ドライアプリコット、タイム、ローズマリー、バジル、ベルモット、バルサミコ、桑の実、乾燥きのこ、紅茶、スミレ、土、干し葡萄、胡椒、タバコ、ドライチジクの香りが感じられました。

余韻は長めで、干し葡萄、ドライイチジク、ブルーベリージャム、ドライプルーンの凝縮感ある香りがふわふわと漂い続けます。

タンニンは少し粗めだけど、南のワインらしいふっくらとしてたっぷりの果実味と、こってりとしたコクのある甘味がまず最初に感じられ、なかなか飲みやすい口当たりになっています。

だけど、酸味が少し控えめで果実味と甘味に負け気味なので、少しもったりとしたあか抜けない印象になっていて、たくさん飲むと飲み飽きしそうな味わいです。

でも、まあ、ちゃんと旨みはあるし、細かいことは気にせず気軽に楽しみたいワインです。

レストランでグラス300円あたりのハウスワインとして出てきそうなワインで、冷やした方が味がしまって良さそうです。

by PTAN-YO | 2008-08-13 09:13 | 今日のごはん
<< カトリック主税町教会 玉屋~♪鍵屋~♪ >>