人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 名古屋市市政資料館 Pre Page | Next Page ぐびぐび楽しい夕暮れディナー >>
冷やし中華とフロントン
実家から送ってもらったトマトときゅうりで冷やし中華
さっぱり美味しい


ワインは、南西地方の赤を飲みました。



CROIX DOURDENNE 2002
クロワ ドゥールデンヌ

メーカー:CAVE DE FRONTON
      カーヴ ド フロントン

葡萄品種:ネグレット60%、カベルネ・フラン20%、ガメイ20%

格付け:CÔTES DU FRONTONNAIS AC タイプ:フルボディ

輸入者:ベルーナ 購入価格:894円 購入店:My Wine Club 頒布会

ネグレットは、900年以上前にテンプル騎士団によってキプロス島から持ち込まれた南西地方の主要な赤ワイン用ぶどう品種で、なかでもフロントネーのレシヴェ沖積土壌という痩せた土地に適応し、この地区のぶどう樹全体の5割から7割を占めているんだそうです。

品質は高いものの果皮が薄いため病害虫に弱く、うどん粉病や灰色カビなどにかかりやすく、また土壌の影響を受けやすいために栽培地域が限られているんだそうです。

ワインはアロマティークでスミレやボタンのような花の香りとカシスや桑の実といった熟した赤や黒の果実の香り、そして甘草の香りも感じられるのが特徴で、タンニンに乏しく、特に酸味が少なく、酸化に弱いという側面もあるそうです。

チャレンジ・インターナショナル2004で銀賞を受賞したワインだそうです。

グラスに注いだ途端、赤ワイン煮の果物の甘い香りが辺りいっぱいに広がりました。

エッジにほんのりオレンジ色が見える、艶やかでしっとりと深みのある濃い真紅色。

グラスに近づくと、カシスリキュール、コーヒー、煮詰めたプラム、赤スグリ、チョコ、クランベリーソース、アメリカンチェリー、ブルーベリージャム、ミント、クローブ、オレンジ、イチゴジャムの甘く凝縮感ある香りが柔らかに香ってきました。

飲んでみるとその香りに加えさらに、焦がした木、バジル、ローリエ、杉、きのこ、アーモンド、カラメル、ヤマモモ、イチジクの赤ワイン煮、生肉、タバコ、アプリコット、アールグレイ、タイムの香りが感じられました。

余韻は長めで、カシスリキュール、煮詰めたプラム、クランベリーソース、オレンジの甘酸っぱい香りが爽やかに漂い続けます。

とてもきめ細かで軽やかなタンニンで、とても滑らかで柔らかな舌触りで口当たり優しく、ミネラルもしっかり感じられます。

しっかりと引き締まった厚みがあって力強い酸味の中に、コクのあるふっくらとしたたっぷりの果実味とまろやかで旨みのある甘味がバランス良く溶け込み、程よく飲みやすい美味しい甘酸っぱさになっています。

軽やかながらもだしの効いた旨みたっぷりで、程よくコクもあり、ぐびぐび気軽に美味しく飲める楽しいワインです。

少し冷やして飲むと良さそうですね。ピータンポイントは、87点です♪\(^▽^)/

by PTAN-YO | 2008-08-11 14:58 | 今日のごはん
<< 名古屋市市政資料館 ぐびぐび楽しい夕暮れディナー >>