昨日行ったHARD OFFでフィルムスキャン機能付きの複合機を手に入れました。^^
EPSON Colorio PM-A870、7350円でした。^^


フィルムの読み取り解像度は、「速い」モードだと1200×1200dpi、「きれい」モードだと2400×2400dpiと安い割になかなか良さそうなのでさっそく買ってみました。^^
さっそく家に帰って、まずは昔のフィルムで試そうと引っぱり出してみたんですが、押入れの奥にしまっていたわりにとても状態が良くほっと一安心です。^^
不思議なことに2000年丸ごとと2001年の一部が行方不明なんです。どこ行っちゃったんだろう~。
この間に私を未曽有の恐怖に陥れた京都御所訪問の写真や、四国旅行の楽しい写真があるので一番見てみたかったんです。
また探して出てきて、もしきれいに写っていたらアップしますね。(^^ゞ
それと、2002年まで真面目にアルバムにしまっていたのに2003年辺りは整理もしないまま出てきて、どうも私の写真への情熱が2003年辺りから一時期終わってしまっていたようです。(^^;ゞ
さて、読み取った画像は直接各種メモリーカードに落とせるのですが、なぜかSDカードだとエラーが出てしまいます。
調べてみると1GBまでのSDカードになら対応しているんだそうですが、2GBのコンパクトフラッシュカードはOKなのに2GBのSDカードがなぜだめなのか不思議でなりません。(^^ゞ
まあ、とにかくやってみると、「きれい」モードはさすがに時間がかかりますね。6枚スキャンするのに10分もかかってしまいます。こんなにのんびりじゃ、本当に趣味の世界ですね。(^^ゞ
何枚かスキャンしたので、レタッチなしのスキャンしたままの画像をアップしますね。^^
カメラはPENTAX MZ-3、レンズはsmc PENTAX-FA 50mm F1.4かSIGMA MACRO 105mm F2.8 EXで、条件は一切不明で、絞り優先のカメラ任せの撮影で、たまには露出補正もしていたと思います。(^^ゞ
日付が付いていて少々見苦しいかもしれませんが、ご容赦を。(^^ゞ
横位置の写真はクリックすると大きな画像を載せたページに飛びます。^^

PENTAX MZ-3、SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX、KONICA CENTURIA SUPER 400

PENTAX MZ-3、SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX、KONICA JX400

PENTAX MZ-3、SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX、KONICA JX400

PENTAX MZ-3、SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX、Fuji SP400
徳島旅行の時に写した徳島市街の写真で、レンズは不明です。(^^ゞ

PENTAX MZ-3、KONICA JX400
これだけ主人が撮った写真です。

PENTAX Z-50P、SIGMA ZOOM 28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL、KONICA JX400

PENTAX MZ-3、smc PENTAX-FA 50mm F1.4、KODAK GOLD 400

PENTAX MZ-3、smc PENTAX-FA 50mm F1.4、KODAK GOLD 400
どうでしょう~。少々荒いけれど案外色鮮やかでびっくりで、またMZ-3を持ち出して写真を撮りに行くのが楽しみになりました。^^
もったいないので冷蔵庫にしまっておいたフィルムを先に使おうと思っているのですが、さて2005年使用期限のフィルムが使えるかどうかこれもまた興味深いところです。^^
また良さそうなのがあったらアップするので見てやってくださいね。^^