6月からまたガソリン価格がぐんと上がると聞いたので、今日は遊びがてら春日井市へガソリンを入れに行ってきました。
主人は徹夜明けで、今日も夜から徹夜になるそうで、なんだか超過勤務で大変です。(>_<)
フレクトゴンが驚くほど早く届いていてくれて本当に良かったです。今週だったら取りに行けないところでした。
まあ、私ひとりで東京へ行っても良かったんですが、主人も林艮さんとお会いするのをとても楽しみにしていたのでそうなったらとてもがっかりしたでしょうね。(^^)
さて、雨降る中ようやく春日井市に着くと、まずはガソリン価格のチェックです。
ふむふむ、前回より2円下がって本日のセルフは153円ですが、相変わらず高いままできついな~。(´へ`;
まあ、ガソリンを入れるのは後にしてまずはお昼を食べに行こうと、前々から気になっていた「鰻処 まえの 瑞穂通店」へ行ってみました。


お店にはジャズが流れ、落ち着いた雰囲気でなかなか良い感じです。
今日はおけまぶし2600円とひつまぶし2200円を頼んでみました。
で、料理が来て写真を撮っていたら、お店のご主人らしきおじさんがやって来て(たぶんお店のおばさんが呼んできたみたい)、
「写真をブログに載せるの?ブログに載せるならそれなりの許可を取ってもらわないとねぇ。」と言ってきたんです。
さらにおじさんは、「プロの方に撮ってもらったきれいな写真ならいいんだけどねぇ。前に美容師さんがブログにうちの写真を載せていたけどぶれぶれで、あんな写真じゃあかえって逆効果だもんねぇ。まあ、いいカメラ持っているようだけどねぇ。」って尊大な態度で言って去って行ったんです。
写真を撮って欲しくないならそりゃ撮らないし、勝手に撮った私たちも悪いかもしれないけれど、言い方ってものがあると思うんですけど。( ̄  ̄;)
というわけで、ここでの写真はなしです。ごめんなさい。
鰻はふっくら柔らかく、ご飯もなかなか美味しかったけれど、このおじさんのせいでせっかくの料理もぶち壊しです。
それに、そこらへんのスーパーに良く売っているハウス食品の山椒の瓶がそのまま置いてあったり、テーブルの花瓶の水はずっと変えていないようで膜を張って汚いし、なんだかな~。
くちこみ情報を調べてみたら、昔は評判通り良かったけれど、最近はちょっと接客サービスが落ちちゃっているみたいですね。残念です。
その後はガソリンをたっぷり給油し(ううう、今回も6000円以上^^;)、出かけたついでに夕食はコメダ珈琲店へ。
主人はいつものヒレカツ
それとクリームソーダ
私もいつものスクランブルエッグトースト
それとアメリカンコーヒー
珈琲の中の月
Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8(絞り開放)
名古屋へおいでの時はぜひコメダ珈琲店へどうぞ~。もしよろしければ、私がご案内しますよ~。(^^)/
それ以外にご案内できるところといえば、トップカメラと松屋カメラといったカメラ屋さんぐらいしかないですが。(^^ゞ