← << 回鍋肉とスペインワイン Pre Page | Next Page | ハッピーバースデーディナー >> → |
雨はだいぶ小ぶりになっているけれど、今日もどんよりしたお天気です。最近、週末に天気が崩れて嫌になっちゃいますね。
![]() ホテルをチェックアウトし、お友達と待ち合わせ場所へ電車でごとごと数十分。 今日お会いするのは林艮さんなんです♪(^^) 実は先日、私が欲しがっていた憧れの縞々ゼブラのフレクトゴンを林艮さんが代わりに見事eBayで落札してくださったんです♪(^-^) 待ち合わせ場所でお会いすると、林艮さんの手にはフジヤカメラの手提げ袋が。 あら、ここに来る前にフジヤカメラに寄られたのかなと思ったら、縞々フレクトゴンの入った箱でびっくりでした。 前回お会いしたとき、K10Dにニコンのキャップとフードが付いていたレンズが付いていて、ブログでニコンのを使ってらっしゃると拝見したことがあったけれど、実際に目の前にするとK10Dにニコンという組み合わせがすごく不思議な感じがしたんです。 そうしたらニコンのキャップから顔を出したのが、御馳走レンズのフレクトゴンでびっくり。 林艮さんの持ってらっしゃるものは不思議と驚きがいっぱいですね。^^ 外国の素敵な切手が貼ってある箱を開け、外国の言葉の新聞の包みを取り出すと、そこからきらりと光る縞々フレクトゴンが現れました。 eBayに表示されている状態はEXCELLENT++ですが、充分きれいなレンズでもっと上のランクでもいいぐらい♪(^^) こんなきれいなレンズがこの価格で手に入るなんて夢のようです。林艮さん、本当にありがとうございます!(^-^)/ 噂の最短撮影距離18cmもびっくりですが、驚くほど滑らかで美しいボケ具合ですね!(^-^) ![]() 帰ってからちょっと体調を崩したついでにお天気まで崩れてしまいまだあまり撮ってませんが、いろいろ写真を撮ったらフレクトゴンのご紹介をしますのでどうぞお楽しみに~。(^^)/ その後は、林艮さんのSigma Apo 135-400mm F4.5-5.6をお借りして石神井公園へ行ってみました。 お天気が悪くていつもの大砲軍団も鳥の姿も見かけません。一瞬、カワセミが現れたみたいですが、残念ながら私は見逃してしまいました。(>_<) ![]() ![]() ![]() バンの親子はばっちりきれいに撮れたので、こちらは後日載せますね。^^ それにしても400mmはいいですね~。ちょっと使いづらいけれど、写りも良いし、さすが鳥撮りにはこのぐらいの焦点距離が良いですね~♪(^^) 高いけれど欲しい~。でも、もう生産中止になっちゃったそうで、中古もあまり見かけないらしく、欲しくても手に入らないんだそうです。(>_<) その後は、石神井公園横にある素敵なイタリアンレストラン「 ロニオン」へ連れて行っていただきました。^^ お店の方もいい感じだし、店内もおしゃれでゆったりできてとても良いお店です。 ![]() 楽しいお話に美味しいランチとワインに夢中で、料理の写真は適当です。(^^ゞ 赤ワインと白ワインをデキャンタで注文。 ![]() 白は、イタリアの地場品種にソーヴィニヨン・ブランとリースリングのブレンドだったかな。青リンゴ、グレープフルーツ、レモンなど爽快な柑橘系の香りにきりっとした酸味が心地良いすっきり引き締まったとても美味しいワインでした。 ![]() スパゲティー プチトマト・ほうれん草・ベーコンの にんにく風味風味のオリーブ和え パルメザンチーズ風味 ![]() 私はこれが一番お気に入りでした。 スパゲティー ヤリイカ・モロッコインゲン・オリーブの 辛味の効いたトマトソース和え ![]() いろいろなショートパスタの 豚ばら肉とかぼちゃの煮込みソース和え ![]() イタリアの白ワインを飲んだのですが、パパパパーンが出るほど素晴らしく良く合っていました♪ 男性陣はこれが一番お気に入りのようでした・^^ ほろほろ鳥のコンフィ ![]() 程よく柔らかでしっかり旨みがあり、そんなに脂っこくなく食べ応えがあって美味しかったです。 カサゴのポワレ ![]() 身はふっくら柔らかで皮目はぱりっとした絶妙の焼き加減で、びっくりするくらい美味しかったです。 ほろほろ鳥も美味しかったけれど、こちらの方がもっと印象深いですね。^^ 身は白ワインと良く合っていて、ソースのバルサミコを付けるとバルサミコの香りと酸味が赤ワインととても良く合って赤ワインとの相性もばっちりでした♪(^^) ![]() 食後のコーヒーでほっと一息。もうお腹いっぱいです。^^ ![]() このお店は良いですね~。次もまた来てみたいです。^^ 午前中は石神井公園で鳥撮りを楽しみ、ランチはここでゆったり午後までのんびり、そしてその後は中野や新宿へレンズを見に行く。ああ、なんて素敵な一日。いいな~♪(^^) 何だかこの辺りに住みたくなってしまいますね。^^ その後は、江古田にあるアサヒヤワインセラーへ連れて行っていただきワインの試飲を楽しみ、懐かしい珈琲館でちょっと一休み。 ![]() ![]() それからさらに新宿区戸山にあるコンタックス専門店極楽堂へ連れて行っていただきました。 ごちそうレンズのフレクトゴン35mmF2.4があったけれど、高いな~。それにデザインが違う35mmF2.8があったけれど、これまた高い。^^; へへ、私の縞々フレクトゴンはラッキーな価格で手に入れたことを実感して、さらに嬉しくなってしまいました。^^ 憧れのシンガポール時代のフォクトレンダー・カラー・ウルトロンがあったけれど、これもまた高いな~。やっぱりいいレンズは高いのですね。^^; その中でYASHINON DS 50mm F1.9が4000円と手の届く価格であったけれど、あんまり面白いF値のものじゃないし、他でもっと安く売ってそうと止めてしまいました。(^^ゞ 後で調べたら止めて正解で、2000円とかで買えるレンズのようです。^^ その後、林艮さんと駅でお別れです。 今日はいろいろご案内していただいて本当にありがとうございました♪たくさんお話できて主人ともどもとっても楽しかったです♪(^^) また東京へ行った時、お会いしてご一緒に楽しく飲みましょうね♪(^-^) ![]() ![]() 夕食は軽く済ませようと、近くに新しく出来た「Aux Bacchanales」へ行ってみました。 ![]() ![]() 運転手の主人に悪いけれど、私だけモエ・エ・シャンドンを♪ ![]() ボードに書かれているメニューにはすべてパンが付いてくるそうです。 ![]() 鴨のコンフィ ![]() 見た目は美味しくなさそうだけど、程よく柔らかでなかなか美味しかったです。 ただ、このたっぷりのフライドポテトがきつかったです。ビールがあればあっという間になくなると思うんだけど。せめて、サラダをつけてほしかったですね。^^; ![]() ここはしっかり夕食じゃなく、シャンパーニュを飲みながら軽くランチとかそういうのが良さそうなお店ですね。^^ 帰り道、薄雲から時折のぞかせる月の光に照らされた薄雲をまとった山々の淡いグラデーションが、まるで東山魁夷の絵画のようでとても美しかったです。^^ 短い滞在だったけれど、林艮さんとも楽しくお話しできたし、いろんなところへ行けたし、いろいろ楽しいこといっぱいの休日でした。(^^)
by PTAN-YO
| 2008-05-25 12:57
| 出かけたお話
|
![]()
最新の記事
以前の記事
検索
カテゴリ
Tag PTAN'Sレンズたち PTAN'Sレンズ一覧(M42) PTAN'Sレンズ一覧(PK) Photo Leica M3 ROLLEICORD Vb Mamiya 645 1000S PENTAX 67 ASAHI PENTAX SP ASAHI PENTAX MX PENTAX MZ-3 NIKOMAT FT2 minolta SRT 101 Arsenal Kiev 60 CONTAX 167MT RICOH R1 PENTAX K10D PENTAX K-7 PENTAX K-5 IIs OLYMPUS E-510 FUJIFILM X-Pro 1 iPhone Nikon D50 アトムレンズ測定結果 出かけたお話 今日のごはん My Favorite 日々のあれこれ その他 タグ
PENTAX MZ-3(1290)
FUJIFILM X-Pro 1(1236) Flektogon 35mm F2.8(1112) PENTACON electric 50mm F1.8 MC(641) PENTAX K10D(583) ASAHI PENTAX SP(572) Kodak ProFoto XL 100(355) LEITZ WETZLAR ELMAR 50mm F2.8(324) Leica M3(324) electric MC PANCOLAR 50mm F1.8(283) Wine(269) Kodak Professional 400 Tri-X(265) ILFORD XP2 Super 400(226) Kodak EKTACHROME E100 G(200) RICOH R1(194) RICOH LENS 30mm F3.5 MACRO(193) FA 43mm F1.9 Limited(181) FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400(148) Kodak ELITE CHROME 100(138) smc PENTAX-M 50mm F1.4(130) お気に入りブログ
.2ND aIR sudigital af... 妄人画報 ねこのあくび Tatsuo Kotaki エコ猫な人々 ブログヨコハマ 猫の日常 犬の非日常 Bravo! Birds inamoku ブログ しなしなとだれかのお写ん... EXcITё PHOTO... のんたんのデジタルな風景 プラハなchihua**hua \座椅子遺恨ですにゃーん/ With Art Slow Photo Life shot & shot 人を撮ろう ヒトは猫のペットである Snap of 鎌倉 Wind Tribe S... ゴマグリモナカ camera obscura まぁいいか、とものぐさの日々 風景と写真と。。。 old log 画漁庵別件 patapon diary travelster everything b... foto sérénade 生活の柄 EurekA Icchiy*s Pho... blue blue fuu.....nnm.... 猫にまた旅 diary* 在り合ふ瞬間(ありあうとき) Square Tokyo Lingon's Hut Mimesis : Le... さぬき写真工房 records of r... まぁいいか、とものぐさの... The Life R-zone The Monochro... コムスメ * カメラ *シアワセノカタチ 行き先はSHANTI たんぽぽのタネ ひょっとこ斎の覗き窓 フォトグラファー上田晃司の日記 little islan... プラハExpression プリント、現像:プロフェ... K's Photo Note 片眼を閉じて見る世界には... First Step 薄れかけた記憶はボクのタ... ふぉっとんトン 120 Morrow Fragment Smile of ... blue in green 70410 夜と夜の旅 Hayato 50mm TONENSO photo Lapus As Time Goes By Lush Life ego. Feel So GOOD ! *PONCHIKUISM* LikeliHood B... 彩々な風景 ~A Day... ■ emaNoN ■ 「よっしゃ、よっしゃ」の... K's Photo Pa... at the port 思い出になる前に PHOLOG -... +ONE 空を見上げて Trace すべては明日の為に MaterialistiC* walk this wa... しゃしん三昧 ~趣味... 「東京猫物語」 ひととひかり My life Dependence, ... 薬食同源生活 67spirit bouillon THE NATURE T... イリラボ そうだ!アナログで行こう... 倖せはガラクタの中に(写... Fotoizu float 気まぐれフォト 心のスケッチ ~風紋~徒然歳時記 efke fan (かわ... ひつじ湯 Howlin'Dog's... blue days we... le fotografi... 一期一会 金色の麒麟が眺める世界 Inspection b... Pentaxの回し者 アラカワ・ヒロシの 重なる記憶 TWO LEFT-EYEZ つ く る - ひ と Night Flight... はじめの零点五歩 LEICA M10-Pへ... Gomazo's slo... photo 4 snd フィルムでのんびり HIRA HIRA 小梅さんは犬です。 うずらうずら マッジョーレ Praha... Mon... きゃめら片手に 他サイトリンク
saorimisawa.com
PTAN'S Flickr 林艮酔記 フォト蔵 こはる日和 猫の目スチル そらとぶねこ airborne cats マニュアルカメラのすすめ ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~ Wine + alpha ヒトのにくばかりやくな 方丈の記 by 蝶明 BREW NOTE JAZZ 猫の視点ブログ M42の写真とガーデニングの日々 ひだまり 細道 | 紀行地図へと続く道。 まさか逆さま? 위대한 사진보다는 삶의 향기를 사진으로 남기고 싶다 - 케이 my Style Kermit The Flog 猫猫観察日記 とーちゃんのあしあと 電気網膜はガラス多面体越しに夢を見る にゃあとみる風景 くるねこ大和 CribNiNo SIRUBE'S HOUSE 食酒 拓 La Brisa del Mundo de Iuco シャッターガール フィルムを月に1本使うの会 Life* foto moto 画像一覧
ぴーたんの木
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||